ダイエットにたんぷく質は必要なのか?
こんにちは!
TOMMY WORKOUT GYM 代表及びパーソナルトレーナーのTOMMYです!
今日のテーマは「たんぱく質」です!!
みなさんの中でダイエットをしたことがある方はどのくらいいらっしゃいますか??
我々のジムでも、多くのお客様がダイエットを目的に通われております。
ダイエットとは英語に簡単に訳すと、食事療法という治療方法なのは、ご存知でしょうか?
なので、ダイエットというと本来は、体重の増加に伴い病気や治療の必要がある言葉として、海外では、認知されております。
ただ、日本に場合には、少し体重を落とす場合にも、ボディメイクをする場合でも、まずは、ダイエットとして表現されることが多いです。
さて、
今回のテーマは、ダイエットとタンパク質というキーワードです。
次に、たんぱく質について、
わかりやすくお伝えすると、人間の身体をつくる大事な栄養素と覚えてください。
たんぱく質は、髪の毛、爪、皮膚、筋肉といった、カラダの大事な細胞をつくるために、
絶対に必要な栄養です。
これが不足すると身体には色々なデメリットがあります。
髪の毛や肌のツヤがなくなったり、爪が弱くなったり、
トレーニングに関連すると
せっかく貴重な時間をものすごく良いトレーニングに使ったとして、
たんぱく質をきっちり摂取していなければ質の高い筋肉はつきません。
なので、一般的にいうダイエットとたんぱく質には深い関係があります。
たんぱく質が豊富な食事を例に、一日に必要なたんぱく質をあげてみますね。
例)100gあたり
牛肉=20g
鶏もも肉=19g
鶏むね肉=23g
豚肉=15g
おさかな=20g
おおまかにこのような感じです。
成人の1日に必要なたんぱく質の量は、
おおよそ、体重の1~2倍
体重60kgの人で言うと、60g~120gです。
トレーニングしているひとであれば、
おおよそ、体重の1.5~2倍
体重60kgの人で言うと、90g~120gです。
おおきな目安として、タイプ別で
A食事の量がいつも少ない人は、2倍を目指しましょう
→すぐおなかいっぱいになり、不足しがちな人
B食事の量がいつも食べすぎちゃう人は、1.5倍は意識しましょう
→ついついたんぱく質を多くとってしまいがち
このような特徴のある人は、
A体重が増えづらい人とB気を付けなければすぐに体重増加になる人
と覚えておいてください。
また、上記の方がトレーニングをすると、
A筋肉がつきにくいなど特徴があります。
B筋肉がつきやすいなど特徴がある
まずは、自分の傾向とタイプを把握した上で、
たんぱく質の摂取量を意識すると太らない痩せないカラダになります。
ダイエットは正しい知識を持ちながら効率良くダイエットしましょう!!
ぜひ、TOMMY WORKOUT GYMでダイエットの知識も勉強しながら
良いトレーニングができるようになりましょう!
コンセプト
★トレーナーが、解剖生理学に基づき論理的思考で、最短ボディメイク
☆女性フィットネス・コーチが、女性らしいカラダをプロデュース
★姿勢改善ストレッチでスタイルアップ 5,500円/1回30分程度
☆最新マシンでウエイトを使ってモテるボディメイク(女性でも扱いやすい)
★マシンを使わないモビリティトレーニングで幅広く指導
☆徹底したボディコントロール
※検温・アルコール消毒・マスクご協力をお願い致します。
【TOMMY WORKOUT GYMの体験レッスンはコチラ】
https://coubic.com/tommyworkoutgym
会社HP:https://www.zobrack.com
ジムHP :https://tommyworkout.com
ジムマシン販売 : https://instagram.com/zobrack.inc?igshid=11kowdq1hmtns
本社兼ジム住所:〒 153-0064 東京都目黒区下目黒3-4-2-1F タムラビル
東京目黒店:〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-21-24-304 ハイツ第二目黒
電話番号:070-8385-8384
メール:info@zobrack.com
無料の最新情報はコチラ

WEB予約はコチラ

ダイエットに関連する記事
男性必見プロテインを飲んでダイエット
ちょっと、強めなタイトルですが、...
縄跳びをしてダイエット
今回は、縄跳びについて、ダイエットに効果的なお...
ダイエットレシピの紹介
ダイエットに効果的なレシピは、カロリーや栄養バラ...